04.通信関連‎ > ‎

WebSocketによる双方向手書き

 本記事の最新版はこちらです。
本サイトは今後更新されませんのでご注意ください。

 プラットフォーム  Android

ウェブブラウザだけを利用した手書き共有アプリケーションです。

 特徴

         ・ブラウザ上にタッチパネルやマウスで手書きしたイメージを共有可能です。 
         ・双方向での書き込みが可能なホワイトボードのように利用できます。

 開発経緯や開発者による苦労話

ホワイトボードとWebを組み合わせた「クラウドコラボード」の新規機能として開発しました。
開発段階で、社内の会議で使ってみたところ皆それぞれが手持ちのiPadなどから
思い思いにいたずら書きを書き込みまくって、会議が変な方向に大盛り上がり。。。
本質的な会議で盛り上がればいいんですが、、、

権限機能でこの問題は解消しました。
でも、ときどき会議の息抜きに皆で自由にアイデアを書き込む
なんていう使い方もありかもしれませんね!



 サービスへの活用例

         ・SNSの新たなコミュニケーション手段として
         ・学校向けのコミュニケーションツールとして


 デモ or 利用イメージの画像


 まとめ

ITリテラシーが低い層でも簡単に使える手書きの入力は近年価値が再認識されてきています。 Webブラウザのみで利用できる手書きコミュニケーションツールを使って、多くの層に使ってもらえるサービスを展開してみてはいかがでしょうか?